🔍 はじめに:漢字って、なんでこんな形?

「どうして“目”は“目”って書くの?」

「“道”の中に“しんにょう”があるのはなぜ?」

そんなちいさな疑問が、学びのはじまり。

この漢字探究プランは、暗記ではなく**“発見”を楽しむ漢字学習**です。

  • カタカナやひらがなが部品になっていることに気づいたり
  • 「部品」から意味を考えてみたり
  • 学年をこえて「ことばの世界」を旅してみたり

知りたくなる → 覚えたくなる → 使ってみたくなる

そんな漢字との出会い方をつくります。


💡 コンセプト

🧩 カタカナパーツに注目!

「カ」「ロ」「ツ」「ノ」… よく見ると、カタカナが漢字にいっぱい!

→ カタカナを探すことで、形の記憶力・観察力が身につきます。

🧠 意味から漢字を考える

「どうして“火”があるの?」「“にんべん”って何の意味?」

→ 部品の意味やイメージから、意味理解・語彙力が育ちます。

🚀 探究型で、記憶に残る

問いを立てて、調べたり考えたりする構成。

IBL(Inquiry-Based Learning)形式で記憶にも残りやすく、子どもが主体になれる!


📚 コンテンツ構成

📽 探究動画(1本5〜8分)

  • カタカナ探偵シリーズ
  • 部品クイズ
  • 意味のペアあわせ

📝 PDF教材

  • 部品さがしワーク
  • 意味からつくる漢字パズル
  • クイズ・ミニ漢字テスト

📘 学年別問題集(教科書準拠)

  • 小1〜小6の学習漢字に対応
  • 「反復練習+ソート検索」が可能

🧭 2軸のレベル設計(図解予定)

  軸   内容
  テーマ別   カタカナ部品/部首・部品など探求しやすい形式
  学年別   小1〜小6の教科書準拠(ソート可能)で学校の勉強に利用しやすい形式

→ 「部品で並べる or 学年で並べる」切り替え可能!


🧑‍🏫 こんな子におすすめ!

  • 漢字の暗記に苦手意識がある
  • 意味を理解して覚えたいタイプ
  • カタカナ・ひらがなの形が好き!観察が好き!

「これは“ロ”が入ってる!」

「“ノ”がここにあった!」

そんな発見が、記憶を後押しします。


💬 保護者の声

「意味と形がつながると、子どもの記憶の持ちが全然違います」

「“調べたい!”が漢字学習の入口になったのは驚きでした」


📦 含まれる内容

  • ✅ 探究動画:テーマ別に40本以上(今後拡充)
  • ✅ PDFワーク:部品探し/漢字パズル/熟語問題
  • ✅ 学年別問題集(小1〜小6):反復演習とミニテスト
  • ✅ ソート機能つき(テーマ/学年/熟語)

🦉 ホーホー先生からひとこと

「“どうしてこの形?”って気になるやろ? そこからがほんまの学びやで!」


▶️ まずは1つ、ためしてみよう💪


ベーシックプランなら基礎コース(音読・暗算・漢字・計算)

🎦すべて見放題

上部へスクロール